お知らせ
7月21日(土)にスーパーセンタートライアル益浦店横で開催されるくしろ益浦夏祭りに参加するようです!他にも色々な催しがあるので、気になる方は、ぜひ足を運んでみてください!
こんにちは、武田です。webマーケティングTAKEDAを3月9日に開業し、ちょうど1ヶ月の今日。
ついに1件目の取材が決定し、1記事目を投稿することになりました。
記念すべき1記事目の取材を受けてくださったのは、今年1月25日に開店したラーメン店『寅太郎(KOTAROU)』さんです!
店主の川瀬 達哉さんは東京出身でもとはフランス料理人。現在は、趣味で鷹匠(鷹を飼育・訓練する専門家)もしていて、イベントにも参加しているようです。
店主の川瀬さんは顔は強面ですが、話してみるととても気さくで優しい方です。
今回は原価にこだわらずうまいを追求する川瀬さんにお話を聞いてきました。

外観・基本情報など
店主 | 川瀬 達哉(50)※2018年4月7日現在 |
住所 | 北海道釧路郡釧路町北都2-5-5 |
営業時間 | 火曜日〜土曜日|11:30〜15:00 17:00〜23:30/日曜日|11:30〜15:00 17:00〜20:30 |
定休日 | 月曜日 |
座席 | カウンター8席・小上がり2席 |
交通手段 | 東釧路駅から徒歩約46分 |
連絡先 | 090-9751-1742 |
いざ「ラーメン寅太郎」さんに入店!
人生初取材ということで、入る前から心臓がバクバクでした(笑)
いざ、覚悟を決めて入店することに。ガラガラガラ。
入り口の扉を開けた瞬間、熱気でメガネが曇ってしまい、視力が0.08しかない裸眼で挨拶をすることに(笑)
まだ営業時間ということで、お客さんがいたので少し座って店主の川瀬さんを待っていました。
頂いたコーヒーを飲みながら待っていると、営業時間も終了しいざ取材に。
話の前にまずは食べてみろ
僕が早速、自己紹介をし取材に入ろうとしたとき。
「まずなんか食べてみな」とラーメンを食べることを勧められ、ラーメンを頂くことに。
「オススメのメニューってどれですか?」と僕が聞くと川瀬さんは「どれでも好きなの食べな」と答えました。
メニュー表を見てみます。
お腹は空いていたものの緊張感でこってりを食べられる気がしなかったので、こっさりの醤油を頂くことに。
普段であれば、迷わず鬼辛に挑戦しているところですが、緊張とのダブルパンチで胃が死んでしまうと感じたので、やめました(笑)
ちなみに鬼辛は相当辛いらしく、コンセプトは辛くても味があるだそうです。
少しの間、ラーメンができあがるのをワクワクしながら待っているとついにラーメンが運ばれてきました。
これは美味しいやつだ。いただきます!!


ラーメン寅太郎さんにオススメのメニューはない


混み具合のピークはお昼時。ただ注意してほしいことが...


麺の太さは細麺から太麺まである


店主からの一言!
麺の太さ・味の濃さなどは好みによって変えられるそうなので、遠慮なく言ってください!
ちなみに内装はこんな感じです!
ラーメン寅太郎さんのこだわりは「ラーメンは1杯の料理」
取材も終盤に差し掛かり、僕は川瀬さんにお店のこだわりを聞きました。
そこで頻出したのは「ラーメンは1杯の料理」という言葉。
ラーメンというのは麺とスープじゃないと川瀬さんは語りました。1個1個違うのがラーメンであり、毎度同じじゃないと。
「同じ骨、同じ材料を使い、火加減もすべて同じで作っても骨によって微妙に違うことがある。だから、それに対する微調整は1杯のなかでしなきゃいけない。注文を受けてからの料理なんだ。」
現代増えてきているマニュアルどおりの工場のような料理ではなく、手作りなんだと語りました。
「自分で手をかけたものを提供することが自分の料理人としてのプライド」川瀬さんは熱く語ります。
ラーメンの原価は最近すごく上がっているらしいのですが、その中でも川瀬さんは値段は据え置きにするとおっしゃっていました。
「うまいって言われるものを作りたい。原価にこだわらず常にうまいを追求する。とにかく面白いもの(うまいもの)でお客さんを驚かせたい」と語ります。
ラーメン寅太郎を開く前はフランス料理の経験も
川瀬さんの実家はラーメン店らしく、中学生の頃から料理の手伝いをしていたらしいです。
そして、中学卒業後はフランス料理店へ。まわりは高卒や専門卒が多い中、川瀬さんには実践の経験があったため、年上にも負けないスキルがありました。
小さい頃の夢であったコックになることができたため、22歳の頃に料理の世界を去ります。
そして、もう1つの夢であった動物関係の仕事をするため、馬の仕事に。
しかし、馬が肉として食べられてしまうことに挫折をし、1年ほどでその世界も去ることになります。
そこからは中華、和食など色々なジャンルの料理店の経験を積むことになり...
そして、アメリカにも行き、ラーメンを現地で教えるなどの経験もしてるなか言われたのが次の一言。
「そんなにうまいなら自分でやればいいでしょ。」
川瀬さんは「やらねえよ。ラーメン屋なんて。」と言いました。
その後も釧路の某ラーメン店何件かの指導もし、いつの間にか自分で店を開くことに。
ラーメン店を始めてからは1年も経っていないですが、その実力は折り紙付きです。
ラーメン寅太郎メニュー写真
釧路なび限定クーポンでトッピングor大盛り無料!
クーポン利用の手順
- 上のボタンをクリックしてクーポン画面へ
- 表示されたクーポンを注文時に店員に見せる。
クーポンご提示で大盛り、もしくはトッピングがどれか1つ無料となります。(チャーシューは1枚です)
クーポンは必ず注文時にご提示ください。お一人様一回のみで他のクーポンとの併用はできません。
使い方に関するお問い合わせはコンタクトフォームよりよろしくお願いします。
