こんにちは、武田です。タイトルを見ればお分かりかと思いますが、今回はいつものお店紹介とは違います。
今回から始めるコーナーは。
【月刊!本格料理人の料理教室】
僕が、飲食店の店主に「家庭でも作れる美味しいレシピを教えてください」とお願いし、実際にレシピを教えてもらう企画です。
某サイトは、主婦の方たちが考えたレシピが紹介されていますが、釧路なびで紹介するのは料理人が考えたレシピ。
紹介するレシピは「家庭でも作れる本格料理」をテーマとしています。ぜひ、手順を確認しながら作ってみてください!
というわけで、記念すべき第1回目を始めていきます。
5月の料理人は【ラーメン寅太郎 川瀬 達哉さん】!
ラーメン寅太郎 川瀬 達哉
原価にこだわらずうまいを追求するラーメン店『ラーメン寅太郎』店主。もともとはフランス料理人であり、中華・和食などの経験もあり。釧路の某ラーメン店何件かの師匠であり、その実力は折り紙付き。
鶏もも肉のトマトソース煮のレシピの完成写真・材料
鶏もも肉のトマトソース煮
パスタver.
鶏もも肉のトマトソース煮の材料(3人分)
メモ
調理時間は約30分です!
鶏もも肉 | 250g |
パスタ | 人数分(パスタver.のみ) |
スライスベーコン | 3枚 |
トマトの水煮缶(カット) | 1缶 |
ケチャップ | 小さじ5杯 |
にんにく | 1かけ半 |
チキンコンソメ | 小さじ1杯弱 |
ローリエ | お好み |
調理のコツ・ポイント
調理のコツ・ポイント
- ベーコンで既に塩味が出ているので味付けはそこまでしなくても良い
- 味見をして濃いめでもパスタを入れるので大丈夫
- バターを入れればコクがアップ!オリーブオイルを入れても美味しいのでお好みで!
- 最も注意するのは火加減!(今回の撮影ではLPガスを使用)
- 鶏もも肉を皿に1つ載せると絵になる
- 青みがあるかないかで見た目が全然違う
- 余ったソースはバゲットなどにつけても美味しい!
鶏もも肉のトマトソース煮パスタver.のレシピ
1. にんにくを荒くみじん切り。
2. 鶏もも肉を五等分して、塩コショウをふる。
3. フライパンに油をおおさじ1/2ほどひく。
4. 強火で鶏もも肉を焼き色(きつね色)が付くまで焼く。色が均等になるように常に動かしながら焼くのがポイント。
5. 刻んだにんにくを入れて30秒炒める。
6. トマトの水煮缶と缶の1/3ほどの水を入れる。
7. スライスベーコン3枚を切って入れる。ローリエはあれば入れるが、なくても良し。

8. グツグツと沸騰してから中火で10分間煮る。この間も焦げつかないように少し動かしておく。
9. 8の間に水を沸騰させておき、残り3分でパスタを茹でる。パスタを茹でるときは塩を入れるのではなく、サラダ油をスプーン1杯入れる。
10. トマトソースの味付けにチキンコンソメを小さじ1杯弱、ケチャップを小さじ5杯入れる。
【鶏もも肉のトマトソース煮 パスタver.】完成!
最後に
今回はラーメン寅太郎の川瀬さんに鶏もも肉のトマトソース煮を作って頂きました。
僕も撮影の際に食べさせてもらいましたが、本当に美味しかったです。トマトが苦手な僕でも食べられました!
調理時間も30分ほどでレシピも簡単ですので、料理人の本格料理を家でも食べたい!という方は、ぜひ!
合わせて読みたい!